-
2018/04/21
4月21日に新奨学生懇談会・4月交流会を開催いたしました
4月21日(土)14時より、大崎ゲートシティ15階会議室にて、新しく採択された16名の奨学生の顔合わせとなる新奨学生懇談会を開催し、財団の概要や説明などを行いました。
その後15時より、14階会議室にて、4月交流会を行いました。
辻理事長、江森評議員、選考委員の先生方からのお話の後、奨学生の幹事会役員から挨拶、続いて新奨学生と継続奨学生がひとりひとり自己紹介をしました。参加してくれた辻っ子からも、近況報告と現役奨学生に向けての挨拶をいただきました。その後、集合写真撮影、会食懇談、奨学金支給を行ない、4月の交流会を閉会いたしました。 -
2018/03/10
3月10日に3月交流会を開催いたしました
3月10日(土)15時より、大崎ゲートシティ14階会議室にて、3月交流会を開催いたしました。
今回は、3月で財団を卒業する11名の奨学生の歓送を行いました。
辻理事長と江森評議員からのお話の後、卒業生がそれぞれ感謝の気持ちや思い出を述べ、継続生代表からは卒業生へ歓送の言葉が贈られました。
理事長から卒業生に記念品を贈呈、卒業生から理事長へ色紙贈呈、記念撮影の後、奨学金支給を行いました。
場所を移して会食懇談を行い、最後に全員で卒業生を見送り、3月の交流会を閉会いたしました。 -
2018/02/24
2月24日に選考委員会を開催いたしました
2月24日(土)14時より、大崎ゲートシティ15階会議室において平成30年度新規採択奨学生選考委員会を開催いたしました。選考の結果、13大学15名の新規奨学生が採択されました。
-
2018/02/16
2月16日に理事会を開催いたしました
2月16日(金)15時より、大崎ゲートシティ15階会議室において、平成29年度第3回理事会を開催いたしました。
-
2018/02/10
2月10日に2月交流会を開催いたしました
2月10日(土)15時より、大崎ゲートシティ14階会議室にて、2月交流会を開催しました。野村副理事長と江森評議員のお話に続き、会食・懇談を行い、その後、各国文化紹介として、4ヶ国2地域(スリランカ・中国(ウイグル自治区)・台湾・中国(香港)・シンガポール)の代表者が、「各国のお国自慢」についてパワーポイントで説明・紹介しました。
事務局からは日本の「ひな祭り」について紹介・説明し、その後、ひな祭りの縁起物である白酒・菱餅・雛あられを、みんなで試食しました。
最後に奨学金支給を行ない、2月の交流会を閉会いたしました。